宮崎県へのUIJターン者向け求人サイト
文字サイズ
背景色

更新日(2023年09月04日)公益財団法人 宮崎県建設技術推進機構

建設/技術・研究、土木・建設/就業場所:宮崎市/募集:1名
求人管理番号
3012334
採用希望時期
すぐにでも
業種
建設
職種
技術・研究、土木・建設
仕事内容
・宮崎県や県内市町村が実施する公共工事に関する積算業務
・県内市町村の橋梁やトンネルなどの施設の定期点検や修繕計画の作成などを支援する業務
・県内市町村の公共工事の施工管理を支援する業務
・建設関連業者の技術力向上のための研修業務 など
学歴
必須 高校以上
学歴・専攻等について
必要資格
土木・建築・測量技術者、普通自動車免許
経験年数
募集人数
1人
募集年齢
35歳以下
年齢制限の理由
長期雇用によるキャリア形成を図るため
就業場所
宮崎市
就業時間
8:30~17:15(基本型)
休憩
60分
時間外労働の有無
有(月平均15時間)
休日形態
完全週休二日制:有
休日:土、日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇
年間休日:125日
加入保険
雇用、労災、健康、厚生年金
月給(a)+(b)
171,700円~260,000円
基本給(a)
171,700円~260,000円
定額的に支払われる手当(b)
その他手当
扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、退職手当
賞与回数(/年)
2回(計4.4月分)
福利厚生等の内容
・職員及び被扶養配偶者を対象とした人間ドックや各種がん検診等を実施しており、 全ての検診で助成金を支給しています。
・インフルエンザ予防接種に対し補助を行っています。
・現場作業で必要となる作業服や安全靴等を貸与しています。
・資格取得(対象となる資格に限る)に必要な経費の一部を助成しています。
・専門性の高い研修等への参加や受講を全面的に支援しています。
・職員全員が加入している親和会により、職員相互の交流を深める活動を行っていま す。
・ソフトボール等の球技大会に積極的に参加しています。
試用期間
あり (6ヶ月)
雇用形態
正社員

宮崎県建設技術推進機構では、宮崎県や県内市町村の公共工事の執行を支援する業務や建設事業の技術水準の向上を目的とした研修業務などを行っています。
また、資格取得などの人材育成やワ-クライフバランスなどにも配慮した職場環境の整備にも積極的に取り組んでいます。
職場は、宮崎県庁に隣接したビルの5階(ワンフロアー)にあり、民間企業の経験者、地方自治体の経験者、県からの派遣職員、新規職員など、様々な経験をもつ職員がいっしょになって楽しく仕事をしています。
これまでの経験を活かし、宮崎でいっしょに仕事をしませんか。

企業名
公益財団法人 宮崎県建設技術推進機構
住所
宮崎市
電話番号
0985-20-1830
FAX番号
0985-20-1850
従業員数
事業所:45人
男性:33人
女性:12人
企業全体:45人
資本金
30,000,000円
企業URL
https://www.mk-suishin.or.jp
その他リンク

地図