ICTで宮崎を盛り上げているキーマンをお呼びし、
「面白くなってきている宮崎の今」が伝わるトーク&交流会を開催します。
特設ページ:https://hinaturn.com/archives/events/change-meeting-20230211
■ 対象者 ■
IT業界に関心がある方はもちろん、
宮崎が好きな方、宮崎での仕事や暮らしに興味がある方、
どなたでもご参加いただけます。
■ 開催日時 ■
2023年2月11日(土曜日) ※土曜日祝日開催となります。
■ 開催時間 ■
14:00開演 ~ 17:00終了
■ 会場 ■
MEETING SPACE AP品川
(〒108-0075 東京都港区港南1-6-31品川東急ビル 8F)
会場電話番号:03-3472-3109
■ 参加方法 ■
対面式+オンライン(ZOOM)
■ 定員
参加者数:会場内は最大40名 オンラインは40名
※参加費は無料です。
■ お申込み ■
参加申し込みはこちらのフォームからお願いいたします。
うまく表示されない方は「msc-support@miyazaki-nw.or.jp」まで直接メールでのお申込みも可能です。
※@マークが全角になっています。ご注意ください。
以下の項目をご記入ください。
・フルネーム
・メールアドレス
・会社名
・イベントへの参加方法(リアル・オンライン)
・イベント終了後懇親会への参加(する・しない)
・お申込みいただいた経緯(HP、メルマガ、知人からの紹介など)
□ イベントスケジュール
第1部
14:00 開会の挨拶 宮崎県企業振興課様より
14:05 講演 株式会社ことろど 代表取締役 田鹿 倫基 様
14:30 質疑
14:35 講演 カテナ株式会社 代表取締役 宮田 理恵 様
15:00 質疑
15:05 休憩(10分)
15:15 講演 合同会社ノマドリ CEO 大塚 真言 様
15:40 質疑
15:45 講演 アディッシュプラス株式会社 代表取締役 石川 琢磨 様
16:10 質疑
第2部
16:15 ディスカッション
<テーマ>
「ひなた照らすICTプロジェクト」コミュニティの活動に関わることで、
東京から宮崎へ、宮崎から東京へ起こせるアクションを考えよう!
■ ファシリテータ:株式会社NOWVILLAGE 代表取締役 今村 充裕 氏
■ パネラー:ゲストスピーカー、宮崎県企業振興課、宮崎県ソフトウェアセンター、現地参加者
17:00 終了
⇒現地参加者については終了後懇親会を実施
***************************
「ひなターンみやざき」は宮崎県のICT企業との交流、首都圏でのみやざきゆかりのICTコミュニティづくりを支援してます。
「ひなターンみやざき」HPはこちら → https://hinaturn.com/
宮崎県へ移住した場合のリアルな生活についてのインタビューなど情報満載
【ITエンジニアが知っておきたい「地方移住の現実性」4つのポイント、宮崎県の場合で考える】
ひなたを照らすICTプロジェクト
