宮崎県へのUIJターン者向け求人サイト
文字サイズ
背景色
人材バンク掲載の求人票と実際の雇用契約では、内容が異なる場合があります。
掲載されている求人内容に関わらず、最終的には求職者の方と事業所との雇用契約が優先されますので、
求職者の方におかれましては、事業所と雇用契約を締結する前に、必ずその内容を確認していただくようお願いいたします。

更新日(2025年07月04日)大和工機 株式会社

製造/技術・研究/就業場所:都城市/募集:2名
求人管理番号
3003071
採用希望時期
すぐにでも
業種
製造
職種
技術・研究
仕事内容
【機械設計】
各種自動機の機械設計や開発
スキルにより、優遇します。
ご経験をお持ちの方からのご応募、ぜひお待ちしております!
学歴
必須 高校 以上
学歴・専攻等について
必要資格
電気・機械・通信技術者、普通自動車免許
3年以上の経験をお持ちの方に限る。
経験年数
3年
募集人数
2人
募集年齢
不問
就業場所
都城市
就業時間
8:00~17:00
休憩
60分
時間外労働の有無
有(月平均20時間)
休日形態
休日:日、祝日、その他
その他休日:会社カレンダーによる
年間休日:105日
加入保険
雇用、労災、健康、厚生年金、その他
月給(a)+(b)
250,000円~450,000円
基本給(a)
250,000円~450,000円
定額的に支払われる手当(b)
その他手当
通勤手当・家族手当・役職手当・技能手当・資格手当
賞与回数(/年)
2回(計3月分)
福利厚生等の内容
年3回の懇親会を会社負担で開催(コロナの影響で開催出来ない期間中は年3回、5000円分の牛肉又はビールを全員に支給)
ガソリン価格高騰の為、通勤手当をガソリン価格の変動にあわせて1か月ごとに見直し。(現在当初規定の1.3倍支給)
賞与の他に業績により決算手当支給(現在7年間連続支給中・0.5~1か月分)
2025年3月より休憩所、トイレ、シャワーなどの改装開始予定
親会社の持ち株会有り(給与より決めた定額で積立式・会社で負担1割)
親会社の企業年金制度有り(60歳以下のみ)
定年年齢60歳:再雇用65歳(延長雇用あり上限70歳)
試用期間
あり (3ヶ月)
雇用形態
正社員

【事業内容】
2023年11月1日よりスタンダード上場企業株式会社岡本工作機械製作所の完全子会社となりました。
2024年6月に株式会社岡本工作機械製作所が第三者割当による新株式の発行により三井物産株式会社と資本業務提携を結び、三井物産株式会社グループになりました。
今後、三井物産株式会社の営業力により、より一層受注の拡大が見込まれます。
これに伴い、新たな設備投資も計画されています。
今後、現状の仕事プラス半導体向けウエハーの研磨装置の製作の増加が見込まれ、より一層安定した仕事量の確保が期待出来ます。
事業内容は半導体・液晶・有機EL・太陽光パネル製造装置・省力化機械設計製作・メンテナンス
※株式会社岡本工作機械製作所の積立式社員持株制度有り(1口1,000円~/月で1割を会社が負担)
※企業年金制度有り(会社が全額負担)
都城市移住支援金の対象になります。(詳しくは都城市ホームページ)

企業名
大和工機 株式会社
住所
都城市
電話番号
0986-53-2220
FAX番号
0986-58-3885
従業員数
事業所:24人
男性:20人
女性:4人
企業全体:55人
企業URL
http://www.yamatokouki.jp/
その他リンク
http://www.okamoto.co.jp