人材バンク掲載の求人票と実際の雇用契約では、内容が異なる場合があります。
掲載されている求人内容に関わらず、最終的には求職者の方と事業所との雇用契約が優先されますので、
求職者の方におかれましては、事業所と雇用契約を締結する前に、必ずその内容を確認していただくようお願いいたします。
掲載されている求人内容に関わらず、最終的には求職者の方と事業所との雇用契約が優先されますので、
求職者の方におかれましては、事業所と雇用契約を締結する前に、必ずその内容を確認していただくようお願いいたします。
- 求人管理番号
- 3009450
- 採用希望時期
- すぐにでも
- 業種
- 農林水産
- 職種
- 農林・漁業
- 仕事内容
- 【「ファーム+マリン」スタイルで働ける農業法人】
海と農で実現する新しい働き方!〜冬頑張って農業すれば夏は2週間サーフィン三昧に!?新しい働き方を当社で実現しませんか?〜
農業と海、そのふたつを両立できる働き方があります。当社は70年間、宮崎の特産物である干し大根の沢庵漬を加工販売してきた会社です。当社が新しく立ち上げた農業法人では冬をメインとする干し大根の生産をしますので、夏は海での充実した時間を確保できる働き方が可能です。将来は独立することも可能!ぜひ宮崎を満喫できる仕事をしてみませんか?
【日本農業遺産「櫓干し大根」を未来に紡ぐ、大根ファーム事業です。】
当社が扱う農産物は「櫓干し大根」と呼ばれ、日本農業遺産やグッドデザイン賞にも選ばれている伝統農法です。しかし、農家の後継者不足で存続が危ぶまれています。私たちが行う事業はそんな伝統農法を未来へ紡ぐ事業でもあります。
【農業は冬がオンシーズン。夏は、マリン事業に携わる。】
大根のピークは冬の寒い時期。その分、夏は閑散期になります。冬場は日本農業遺産の農業に向き合い、夏はマリン事業(プールの監視員やライフセイバーなど)に向き合える働き方を構築しており、年間を通して安定した収入を得られる環境を整えています。
- 学歴
- 不問
- 必要資格
- 資格・免許なし
- 経験年数
- 募集人数
- 5人
- 募集年齢
- 不問
- 年齢制限の理由
-
- 就業場所
- 宮崎市
- 就業時間
- 1日8時間のフレックスタイム制(休憩60分)
【ファーム期】9月〜4月
基本勤務時間は8:00~16:50を想定
①10月,3月,4月漬物製造事業のサポート業務も含む
(漬物事業部&ファーム事業部にて相談後スケジュールを8月に決定)
※残業代は別途支給
②11月〜2月の収穫期・大根干し期間(夜間勤務もあり)
※残業手当・夜間手当(こちらは一般的な労働基準法に準ずる)
※週1休み(天候による)5月にまとめて休日取得
【サーフィン期】5月
サーフィンの大会に出場+長期休暇期間(3年目ハワイ等)+漬物製造事業
【マリン期】6月〜8月
アライアンス企業での勤務(プールの監視員・ライフセービング)
※アライアンス企業との出向契約(宮崎市動物園・みやざき公園協会など)
※出向期間は出向先の勤務形態に準ずる。
- 休憩
- 60分
- 時間外労働の有無
- 有(月平均20時間)
- 休日形態
-
休日:その他
その他休日:シフト制 ※5月に大型休暇を取れます
年間休日:110日
- 加入保険
- 雇用、労災、健康、厚生年金、財形
- 月給(a)+(b)
- 175,000円~175,000円
- 基本給(a)
- 175,000円~175,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
- その他手当
- ※サーフィン大会出場支援金支給3年間の就業後にハワイ旅行支給+就農の場合は就農祝金60万円有り
- 賞与回数(/年)
- 福利厚生等の内容
- 試用期間
-
あり
(3ヶ月)
※試用期間3カ月間は「おためし就農」の制度を利用しての働き方を推奨しています。(強制ではありません)
- 雇用形態
- 正社員



大根の沢庵漬けで70年の歴史を誇る、野崎漬物のグループ会社です。
今まで契約生産者さんより購入していましたが、今年より生産者の協力をえながら自社栽培に取り組みます。大根を栽培し櫓にかけて2週間ほど天日干しし、干し大根つくりを行います!
当社が扱う農産物は「櫓干し大根」と呼ばれ、日本農業遺産やグッドデザイン賞にも選ばれている伝統農法です。しかし、農家の後継者不足で存続が危ぶまれています。私たちが行う事業はそんな伝統農法を未来へ紡ぐ事業でもあります。
- 企業名
- 株式会社野崎ファーム
- 住所
- 宮崎市 高洲
- 電話番号
- 0985-24-7767
- FAX番号
- 従業員数
-
事業所:2人
男性:2人
企業全体:2人
- 資本金
- 5,000,000円
- 企業URL
- http://www.nozaki-p.com/
- その他リンク